かっこいいパンクバンド(1990年代の)
イーグルタカさんの企画イベントで遅まきながら知ったバンド
映画は2000年代の初めの方に公開されたけれど、字幕つき公開は初めてなのだそうな。
先週ロングラン上映を見逃したと知り、人知れずガックリきてました。
ひょんなことから今週アンコール上映1週間、12:30~があることを知り、
休日の私にしては早起きして気合いを入れて行ったのでございます。
新宿K's Cinema, スピーカーの近くで観ると臨場感UPします。
内容よし、音も良し、日本語しゃべりませんが、字幕ツキマ~ス!
イミ ワカルヨ、
イアンマッケイさん、イッテルコトチョトムズカシイ、
寝不足なのでたまに目を瞑ってしまう。
消費者に聞かせてやってるんじゃなくって、コミュニケーションしてるんだって。
いい音楽を聴かせていただきました。
演奏もメロディーも、
曲作りしているときのだんだん変わっていくところも聴ける。
本物のライブと違うことは、
エネルギーが片側通行。
それでも充分凄い。
本物のライブでも一方通行のパターンはざらにあるから、
相互通行のライブでいい演奏だったりすると帰宅してもしばらく記憶を反芻したりする。
私の脳は牛の胃袋でぇ~ぃ
Fugazi、
実物観たかったな~。
ちょっと年とってるんだろうけど、メンバーの別バンドも見たいです。
映画の予告編:
【INSTRUMENT フガジ:インストゥルメント】予告
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=tqCQMPJAwUI&feature=youtu.be
公式サイト: 2018年現在
http://www.curiouscope.jp/FUGAZI/theater.html
その他ニュース
https://www.facebook.com/fugazi.instrument.jp
そして、2018.4.21 新宿K's Cinemaといえば、
午後の回の映画がすごそうだった。
満員御礼の札なんて出るんですね。
映画『さすらいのレコード・コレクター 10セントの宝物』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=2UpvmnilbEs
John Faheyの伝記映画で 工具のドライバーをボトルネック代わりにしてセッションしてたあのファンキーな音楽好きのおじさんの映画、ついに日本公開!!!
チケットは買ってあるけど、ゆったり観たいな、平日仕事さぼって行きたいもんです。
/