2019年7月21日(日)
もう見飽きたかもしれませんが、
恐縮ですが、
選挙権のある人は投票しましょう。
期日前投票とか不在者投票とかもあります。
期日前投票はいつもの投票所よりちょっと遠いかも知れませんね。
不在者投票は手続きにちょっと日にちが掛ったり、
投票用紙開封せずに持ってけ、とかちょっと面倒な感じですね。
選挙というと、候補者みんないい顔するし、
よさそうな言い方しかしないから、
だまされてるかもしれないから、
誰に入れたらいいか判らないという方は、
自分が今か将来、こんなことになったらいやだなということを思い浮かべて、
そうなりそうな政党を省いていくという消去法で選べばいいんじゃないかと思います。
今の、
若い人や、所得の少ない人にやさしくない政策は、
それしか道がないのではなく、
組織票を持っている大金持ちの人達が推奨する案を、
政治家や官僚がやってのけるからこうなってるんですよね。
若い人達の投票率が少なくて、
素直な年配者や、団体に加入している人達が、誰かの奨めのままに投票するから、
え”~??? と思うようなヘンな人が国会議員になれるんですね。
投票率がもし70%以上になったら、
種子法廃止って、日本の農家を舐めてるんか?
水道法って、水はお天道さまからの贈り物じゃなかったのか?
安全な水を供給する義務を放り投げるなんて狂気の沙汰じゃないだろうか?
森林や漁業権をどうしてくれたんだ?
って考える人達が、いままでの世話役の人の言う通りじゃなくて、
自分の考えで選んで投票するようになれば、
ほんのちょっとだけマシになるかもしれませんね。
毎回自分で考えて、
少しでもマシな人を選びなおしましょう。たった1票だからって、棄権しそうなともだちがいれば、
行ってね、と声かけてみて下さい。
選挙というと、この歌が頭をぐるぐるするんです。
画像があったので、URLをコピペしました。
リンクポチするのがコワい人は、
ユーチューブを検索してご覧ください、
てくてくTV 村男Live
『みんなのうた』
https://www.youtube.com/watch?v=643FaQNXnes&app=desktop楽しいですね~
哀しいですね~
いや~、投票できるっていいですね~
憲法変えるとか言われていますが、
もしそうなって、
ちょっとした表記の仕方(=または落とし穴)を見過ごすと、
内乱だとか、ちょっとしたきっかけで
半永久的に選挙できなくなる恐れもあるんですってね。
誰かの命令に服従しないと罰を受けるようになるかも知れないんですってね。
もしかするとこんなことも書けなくなるかも知れないんですってね。
いろんな権利を失い、
代わりに奇妙な義務だけ負って、
寿命が尽きるかも知れないのですね。
さいなら、さいなら、さいなら、
posted by cherryco at 01:31|
Comment(0)
|
日記
|